八尾市の外反母趾・扁平足・巻き爪の専門整体院
ボディバランスラクラク
〒581-0802 大阪府八尾市北本町2-9-16 北本町ビル102
(近鉄大阪線八尾駅西口から徒歩約3分)
受付時間 | 10:00~19:30 |
---|
休業日 | 火曜日(日曜日及び祝日は要確認) |
---|
足の指にある爪の両端の先端部が強く内側に湾曲した状態の事を言います。巻き爪になるのは負担のかかりやすい親指の爪であることが多いですが、その他の指の爪も巻き爪になることがあります。曲がった爪に巻き込まれた皮膚が化膿してしまい、歩くことが出来なくなる場合もあります。
巻き爪になる原因は次の5つの理由が挙げられます。
①遺伝
人の爪の形は遺伝します。したがって巻き爪は遺伝すると思われがちですが、現実は少し意味合いが異なるようです。何故なら親も生まれた時は巻き爪ではないからです。というより生まれつき巻き爪の人はほとんどいません。しかし、爪の硬さや厚みによっては、巻き爪になりやすい人はは存在します。つまり、巻き爪が遺伝するのではなく、巻き爪になりやすが遺伝するわけです。
②加齢
加齢が原因で巻き爪になることがあります。これは高齢者になるにしたがって身体の水分が失われ乾燥していくのと、爪自体が加齢によって分厚くなることが原因です。爪が分厚くなって水分がいき渡りにくくなり、さらに爪が乾燥することによって爪が縮んで巻き爪になります。
③爪の切り方
いつも爪を切る時に、「どのような形で」「どれくらいの長さ」で爪を切るか考えていますか?爪の切り方と巻き爪は深い関係があります。爪の切り方を改善するだけで巻き爪は緩和する可能性があります。
④靴
普段履いている靴でも巻き爪には影響しています。「ハイヒールなどの先の細い靴」や「自分のサイズに合わない小さい靴、大きい靴」を履き続けると巻き爪になる可能性がグッと高くなります。女性や子供に巻き爪が多いのはこういう理由が考えられます。
⑤運動
運動やスポーツでも巻き爪になることがあります。その原因のひとつが「運動不足」です。例えば寝たきりの高齢者や普段あまり歩かない人に巻き爪になりやすい事が解っています。そして、「激しいスポーツ」をしている人。特にダッシュ&ストップを激しく繰り返すスポーツやサッカーなど爪のケガをしやすいスポーツをしている人になります。
※但し、巻き爪補正の効果には個人差がありますのでご了承ください。
※巻き爪、陥入爪は放置していても元に戻ることは残念ながらありません。重度になってくると終了期間までに長期間かかる場合もありますので、出来るだけ早目(軽度)な内にケア(巻き爪補正)をおススメ致します。
※巻き爪補正は、完全予約制で月曜日~土曜日の10時~14時迄の事前予約受付になります。
※当店の巻き爪補正器具は、特許権のあるペディグラステクノロジィーを使い、取り付けをしても目立たない透明なプレートです。
※補正終了までには個人差がございます。
※一か月に一度プレートの取替を致します。スケジュールの確保をお願い致します。
※当店は医療機関ではございません。水虫などの感染症の疑いの方、糖尿病の方、免疫疾患のある方、血液をサラサラにするお薬を飲まれている方、爪回りが化膿しているや出血している方は、施術出来ません。医師から許可を取って頂く事をお願い致します。
巻き爪補正 軽度 | 1ヶ所(片側) 5,500円~ |
---|
巻き爪補正 中度 | 1ヶ所(片側) 6,600円~ |
---|
巻き爪補正 重度 | 1ヶ所(片側) 8,800円~ |
---|
プリパレーション(衛生処理)初回 | 1,100~ 2,200円 |
---|
補助上げ | 片側通常料金+ 2,200円 |
---|
割れ爪ケア 器具使用 | 1ヶ所 5,500円 |
---|
割れ爪ケア ジェルのみ | 1ヶ所 3,300円 |
---|
根本上げ | 1ヶ所 7,700円 |
---|
陥入爪・深爪 | 1ヶ所 8,800円 |
---|
メンテナンス・補正具そのまま | 1趾 3,300円 |
---|
メンテナンス・補正具そのまま | 1趾 3,300円 |
---|
普通の爪切り10趾 | 1,500円 |
---|
厚い爪・変形爪10趾 | 4,400円~ |
---|
継続補正 | 1ヶ所 3,300円 1趾 5,500円 |
---|
※割れ爪
ひっかけてしまったなどで割れてしまったかた、あまり目立たないプレートを装着しますので綺麗にのびてくるのをアシストできます。
※深爪
当店ではワイヤー矯正ではない為、いつも切りすぎてしまい、痛い思いをされている方、深爪を止めたい方への施術もできます。
※ 補正終了の目安
軽度で2ヶ月~6ヶ月。中度で5ヶ月~12ヶ月。重度で10~18ヶ月になっております。爪の硬さや伸び具合など症状によりあくまでも個人差がございます。軽度の方でも、爪がとても硬いなどの方はなかなか補正終了できない方もいらっしゃいます。重度の方でも4ヶ月ほどで終了の方もいらっしゃいます。月1度は補正器具の付替えの為にご来院ください。ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
※ 継続補正 とは
遺伝的要因・・・巻き爪になる要因を取り除き、なお且つ根本上げをしても次々と巻いている爪が出てくる場合、遺伝的な巻き爪である可能性が考えられる。
巻き爪や陥入爪になる要因を取り除く事ができない・・・足先への悪環境を取り除く事ができない。
例;激しいスポーツを日常的にされている方。仕事上、正しい靴を選択できない方。正しく靴が履けない身体的要因のある方。重度の外反母趾の方。などです。
※爪水虫かもしれない方
巻き爪だと思い込んでおられる方も多々いらっしゃいます。まず、爪が分厚くなってきた、爪の色が白っぽい黄色ぽいなど変色の見られる方、爪水虫の可能性も高いと思われます。まず、皮膚科で検査を受けられて、もしそうなら薬を頂いてください。10人に一人は爪水虫になっていると言われているくらいですので、けして恥ずかしくありませんので、是非皮膚科で治療後当店へいらっしゃいませ。
※爪周りが化膿している方
当店は医療機関ではございませんので、化膿部分の治療はできません。巻き爪で爪が皮膚に食い込み膿んできてしまった方も、膿んでいる状態では巻き爪補正はできかねます。化膿が引いた状態でお越しください。