八尾市の外反母趾・扁平足・巻き爪の専門整体院
ボディバランスラクラク
〒581-0802 大阪府八尾市北本町2-9-16 北本町ビル102
(近鉄大阪線八尾駅西口から徒歩約3分)
受付時間 | 10:00~19:30 |
---|
休業日 | 火曜日(日曜日及び祝日は要確認) |
---|
EMSによる筋収縮は自分の意思による筋収縮運動に比べて、精神的な負担や心肺機能や関節にかかる負担が少ないのが特徴で安全に長時間のトレーニングでより最大限の筋収縮運動を長時間維持することが出来て、高い運動効果が得られた事が確認されています。
低周波:0.1~1,000Hz・・・皮膚面より3~5mmの深さまで浸透
中周波:1,000~10,000Hz・・・皮膚面より3~4cmの深さまで浸透
高周波:10,000Hz・・・皮膚面より深部10cm前後と浸透性に優れている。
そして、当院使用のFREUDE(フロイデ)の複合高周波EMSのパワーは驚愕の500,000Hzで皮膚面より深部20cmまで浸透性に優れている!
ロコモティブシンドロームとは、骨、関節、筋肉などの運動器の働きが衰えると暮らしの中の自立度が低下し、介護が必要になったり、寝たきりになる可能性が高くなります。運動器の障害の為に要介護になったり、要介護になる危険の高い状態の事を言う。
複合高周波EMS(Eトレ)では、深部まで届くのでインナートレーニング~筋トレモードで弱った筋肉をアップさせたり、低下を防ぐ効果が期待できます。
画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)
生命を維持する為のエネルギーの基礎代謝、運動で消費されるエネルギーの活動代謝、食事で消費されるエネルギーの食事誘発性体熱産生(DIT反応)、これが低くなると太りやすくなる。
基礎代謝を占めている割合は筋肉がTOPで約4割が筋肉で消費されている。基礎代謝は成人女性で1,000~1,300kcalで10代をピークに減少、40代を過ぎると急激に低下する。老化によるホルモン分泌が減少する事で筋肉の衰えが始まり、それが原因で転倒やシワ、たるみ等の原因になります。
基礎代謝を高める為には筋肉を鍛えるのが効果的。筋肉を鍛える事でケガ防止やアンチエイジング効果が期待できる。
問① インナーマッスルって何ですか?
インナーマッスルとアウターマッスルがあります。アウターマッスルは大きな力を発揮する時に使う筋肉で筋トレをする時に働く筋肉です。インナーマッスルは持久力の筋肉で骨格や関節を守ってくれる筋肉です。痛い関節の周りのインナーマッスルを鍛えると痛みが軽減されます。
問② インナーマッスルは自分で鍛えれるのですか?
鍛えれないことはないです。低負荷でしか働かない筋肉なので時間と労力が凄くかかってしまいます。自分流でする事で逆効果になる場合もあります。自分で鍛えるのには3年の歳月が必要ともいわれてます。
問③ この機械でインナーマッスルを鍛えれるのですか?
鍛えれます。この機会は複合高周波EMSという特殊な波形で、通販や小売店で販売されているのとは主に低周波の違いは電気の入る深さまでが全く違います。低周波は3~5㎜ですが高周波EMSは20㎜はいります。体全てのインナーマッスルをこの機械で鍛える事ができます。
問④ インナートレーニングはいい事なんですか?
人には利き手・利き足があって、日常生活でも運動していてもどうしても強い方を強く使ってしまいます。使う頻度も高くそれが原因で骨格が歪む原因になります。深層筋肉のバランスを整えながら筋肉のバランスを整え、柔軟剤を高めながら鍛える事ができ、理想的なトレーニングです。
♪自分の力で起き上がれるようになりました。
寝た状態から、支えが無いと起き上がれなかったが、自分の力で起き上がれるようになりました。(70代女性)
♪若い頃の服が着れるようになりました。
貼るだけトレーニングを始めてから2ヶ月。諦めていたお気に入りのジャケットが着れるようになった。(40代女性)
♪階段の上り下りが楽になった!
以前に比べると足が軽く上がるようになってきた。今まで苦痛だった階段が、楽々と上り下り出来るようになってきた。(60代男性)
♪まさか自分が走るなんて!
身体全体が快調になって、運動嫌いな私がジョギングを始める事ができました。とても清々しい気分。(50代女性)