近鉄八尾駅(八尾市)足と体の健康専門整体院
ボディ・バランスRAKURAKU
〒581-0802 大阪府八尾市北本町2-9-16 北本町ビル102
(近鉄大阪線八尾駅西口から徒歩約3分)
受付時間 | 10:00~13:00/14:30~19:30 木曜日のみ21:00迄受付 |
---|
休業日 | 火曜日(日曜日及び祝日は要確認) |
---|
Q.1 費用はどれくらいかかりますか?
A, 人それぞれ爪の状態は異なりますので一概には言えませんが、だいたい1つの爪で5000円から8000円になります。軽度になってきますと、料金も割安になってきます。
Q.1 健康保険は使えますか?
A, 保険適用にはなりません。実費ひようになります。
Q.1 どんな事をしますか?
A, ペディグラステクノロジーの特殊なプレートを使った方法になります。記憶形状のプレートをジェルで爪に貼り、戻る力を利用して爪を引っ張り上げていきます。透明なので目立ちません。
Q.1 巻き爪矯正は痛いですか?
A, 今まで皮膚に刺さっていた爪を引き上げる時に痛みを感じる方もいらっしゃいますが、その時だけで帰るころにはラクラクに帰られます。
Q.1 爪が短くても可能ですか?
A, 可能です。切らずに来院される方が、取り付けしやすい場合もあります。
Q.1 マニキュアやジェルを着けていってもいいですか?
A, 施術日はオフして来院ください。その後は、ペディキュアをされることは可能です。また、来院時にはオフして来院ください。
Q.1 爪が白っぽく分厚くなり、ポロポロしてる気がしますが、可能ですか?
A, 爪白癬(爪水虫)の可能性があります。皮膚科や医療機関での検査治療をお勧めします。その後完治してからでしたら、巻き爪矯正できます。
*白癬菌の餌となるケラチン増殖による 爪下、爪回りのこびりついた角質除去、除菌水での洗浄、分厚くなった爪の爪切りをいたします。そうすることで、薬の浸透を良くします。
Q.1 爪回りが膿んでますが、可能ですか?
A, 化膿してじくじくされている間は、施術出来ません。医療機関で受診していただき、完治されてからでしたら矯正できます。
Q.1 矯正期間はどれくらいですか?
A, 個人差はありますが、爪の変形が強い重度の方は、6ヶ月から1年くらいかかる方もいらっしゃいます。
Q.1 どれくらいに一度通えばいいですか?
A, 月に一度お取り換えになります。変形の強い方は2週間から3週間後に様子を見せて頂き、プレート交換させていただく事があります。根本まで上げる形になりますと、2か月に一度になったりします。
Q.1 お風呂に入っていいですか?
A, はい。通常通りお風呂に入って頂いて構いません。あまり長風呂されますとプレートが取れやすくなってしまいます。
Q.1 スポーツしても構いませんか?
A, 可能です。足爪に負担のかかるサッカーや、長距離マラソンなどはおすすめできません。
Q.1 再発しませんか?
A, しっかり矯正されても、いつも履く靴の見直し、歩き方などを同時に変えていかれる事をされていきと再発防止になります。それでも巻いてくる方は、爪の硬さや、遺伝的なものもあります。お仕事でパンプスなどを履き続けなければいけない方も再発される方もいらっしゃいます。継続的なケアに切り替える事をお勧めします。
Q.1 取り付け後、爪が伸びてきたのでカットしてもいいですか?
A, プレートが割れたりしますので、爪切りやニッパーでのカットはやめてください。やすりで長さを整える程度でお願いします。
1.症状のチェック
●詳しくお話を伺います。
●巻き爪度数をはかります。重度か軽度かがわかります。ここで料金がわかります。
●質問等ございましたら 何でも聞いてください。
2.爪回り、足の消毒。
●アルコールスプレーで除菌します。
3.爪回りのお掃除。
●プレート取付けカ所の爪回りをマシーンなどで、綺麗に掃除します。爪の裏にゴミが張り付いたり、溜まっている物が多い方は、時間が20分程かかります。
4.巻き爪プレート取付け矯正
●いよいよ巻き爪矯正けです。特殊なジェルでプレートをつけながら巻き爪をぐいぐい上げていきます。皮膚に食い込んでいた爪が上がり、痛みから解放されます。透明で目立ちません。
5.整え
●周りにはみ出したりしたものを、マシーンなどで取り除きます。
6.お疲れ様でした。出来上がりです。
7.お会計、次回の予約。
月に一度のお取替えです。
目安として
軽度2~5ヶ月
中度5~10ヶ月
重度10~18ヶ月
爪の伸び具合、硬さや、状態などで終了期間は個人差がございます。
巻き爪を再発させない為にとても大事な事ですが、靴の選び方や、立ち方、歩き方を治していく事を同時進行されると、再発は防止されます。足のカウンセリングのコースもございますのでご相談ください。
巻き爪になる原因は次の5つの理由が挙げられます。
①遺伝
人の爪の形は遺伝します。したがって巻き爪は遺伝すると思われがちですが、現実は少し意味合いが異なるようです。何故なら親も生まれた時は巻き爪ではないからです。というより生まれつき巻き爪の人はほとんどいません。しかし、爪の硬さや厚みによっては、巻き爪になりやすい人はは存在します。つまり、巻き爪が遺伝するのではなく、巻き爪になりやすが遺伝するわけです。
②加齢
加齢が原因で巻き爪になることがあります。これは高齢者になるにしたがって身体の水分が失われ乾燥していくのと、爪自体が加齢によって分厚くなることが原因です。爪が分厚くなって水分がいき渡りにくくなり、さらに爪が乾燥することによって爪が縮んで巻き爪になります。
③爪の切り方
いつも爪を切る時に、「どのような形で」「どれくらいの長さ」で爪を切るか考えていますか?爪の切り方と巻き爪は深い関係があります。爪の切り方を改善するだけで巻き爪は緩和する可能性があります。
④靴
普段履いている靴でも巻き爪には影響しています。「ハイヒールなどの先の細い靴」や「自分のサイズに合わない小さい靴、大きい靴」を履き続けると巻き爪になる可能性がグッと高くなります。女性や子供に巻き爪が多いのはこういう理由が考えられます。
⑤運動
運動やスポーツでも巻き爪になることがあります。その原因のひとつが「運動不足」です。例えば寝たきりの高齢者や普段あまり歩かない人に巻き爪になりやすい事が解っています。そして、「激しいスポーツ」をしている人。特にダッシュ&ストップを激しく繰り返すスポーツやサッカーなど爪のケガをしやすいスポーツをしている人になります。
巻き爪補正は完全予約制となっており、(火)(日)(祝)以外の曜日の10時~15時迄の事前ご予約とさせて頂いておりますのでご予約の際はご注意ください。
※爪水虫などの疑いがある場合は、まず皮膚科など医療機関での受診をお願いしております。
巻き爪矯正 軽度(~50度)1ヶ所 | 5,000円 |
---|
巻き爪矯正 中度(60度)1ヶ所 | 6,000円 |
---|
巻き爪矯正 中度(70度)1ヶ所 | 7,000円 |
---|
巻き爪矯正 重度(80度~)1ヶ所 | 8,000円 |
---|
補助上げ(片側取付料金) | 2,000円 |
---|
割れ爪(器具使用)1ヶ所 | 5,000円 |
---|
割れ爪(ジェルのみ)1ヶ所 | 3,000円 |
---|
根元上げ 1ヶ所 | 7,000円 |
---|
陥入爪・深爪 1ヶ所 | 8,000円 |
---|
陥入爪・深爪 1ヶ所 | 8,000円 |
---|
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。