八尾市の外反母趾・扁平足・巻き爪の足専門整体院
ボディバランスラクラク
〒581-0802 大阪府八尾市北本町2-9-16 北本町ビル102
(近鉄大阪線八尾駅西口から徒歩約3分)
受付時間 | 10:00~19:30 |
---|
休業日 | 火曜日(日曜日及び祝日は要確認) |
---|
2020年4月27日(月)
こんにちは。院長の山下洋一です。
「STAY HOME」で運動不足の体。自宅で簡単にできるエクササイズをご紹介致します。
今日、ご紹介するエクササイズは女性でも簡単にできる腹筋です。
腹筋のエクササイズと聞くと、「出来るかな~?」と不安に思う方も多いと思います。特に筋力の弱い女性の方は苦手だと思います。
安心してください、ご紹介する腹筋は女性でもラクラク出来るくらいのやり方になっています。それでも、お腹周りの筋肉を自然と意識できる感じになりますよ!多分、これなら大丈夫だと思います。
それでは早速、動画を見ながらやってみましょう!
キーワードは!「人生100年時代」「足から健康」
外反母趾・巻き爪・タコ魚の目・靴が合わないなどで足のトラブルで、腰痛・肩こり・頭痛・むくみ・冷え症など体のトラブルを招きます。足のトラブルでお悩みの方は、ボディ・バランスRAKURAKUまでお気軽にご相談ください。
2020年4月20日(月)
こんにちは。院長の山下洋一です。
「STAY HOME」で運動不足の体。自宅で簡単にできるエクササイズをご紹介致します。
今日、ご紹介するエクササイズはお尻周りの筋肉と太ももの裏の筋肉を動かす、ヒップアップ効果がありますので特に女性にオススメのエクササイズになっています。
動かす筋肉は主に、大臀筋とハムストリングスになります。自宅にいる時間が長いと、スマホをしながら座っている時間が長くなったり、ゴロゴロ寝ながら姿勢が悪くなった状態でテレビを見たりスマホをいじったりなどしていると、お尻周りの筋肉が硬くなってきますので腰痛の原因にもなります。
それでは早速、動画を見ながらやってみましょう!
キーワードは!「人生100年時代」「足から健康」
外反母趾・巻き爪・タコ魚の目・靴が合わないなどで足のトラブルで、腰痛・肩こり・頭痛・むくみ・冷え症など体のトラブルを招きます。足のトラブルでお悩みの方は、ボディ・バランスRAKURAKUまでお気軽にご相談ください。
2020年4月19日(日)
こんにちは。院長の山下洋一です。
「STAY HOME」で運動不足の体。自宅で簡単にできるエクササイズをご紹介致します。
自宅にいると、ついついゴロゴロしながらテレビを見たり、スマホを長時間見たり、またテレワークでご自宅で仕事をしているサラリーマンの方もいつもとは違う机や椅子で勝手が違うと余計な力が入ってしまって体のあちこちが痛くなってませんか?
今日、ご紹介するエクササイズはそんなあなたにピッタリのエクササイズです。動かす筋肉は、僧帽筋・大円筋・三角筋・広背筋・棘下筋です。
背中の筋肉や肩関節周りの筋肉は、見た目の印象も変えてしまいますし、普段の生活にも支障が出ると大変困る部分ですので日頃からしっかりと動かす習慣をつけておきましょう!
それでは早速、動画を見ながらやってみましょう!
キーワードは!「人生100年時代」「足から健康」
外反母趾・巻き爪・タコ魚の目・靴が合わないなどで足のトラブルで、腰痛・肩こり・頭痛・むくみ・冷え症など体のトラブルを招きます。足のトラブルでお悩みの方は、ボディ・バランスRAKURAKUまでお気軽にご相談ください。
2020年4月17日(金)
こんにちは。院長の山下洋一です。
「STAY HOME」でなまった体をストレッチで伸ばしましょう!
脊柱起立筋、大胸筋、広背筋のストレッチ。肩こり腰痛に加えて美姿勢(アンチエイジング)に効果的なストレッチになります。
脊柱起立筋は「背中のシックスパック」とも呼ばれているほど、背中のシルエットを美しく見せるための筋肉になっています。同時に背中のラインが崩れることで、猫背姿勢になりますので「肩こり」や腰にも負担がかかる為「腰痛」の原因にもなります。
背中の筋肉を美しく見せることは「美姿勢」と共に「アンチエイジング」効果にもなりますので。日本人は特に猫背(円背)姿勢になりやすいのでこのストレッチは効果的だと思います。
それでは早速、動画を見ながらやってみましょう!
キーワードは!「人生100年時代」「足から健康」
外反母趾・巻き爪・タコ魚の目・靴が合わないなどで足のトラブルで、腰痛・肩こり・頭痛・むくみ・冷え症など体のトラブルを招きます。足のトラブルでお悩みの方は、ボディ・バランスRAKURAKUまでお気軽にご相談ください。
2020年4月15日(水)
こんにちは。院長の山下洋一です。
40代女性のお客様。巻き爪でお悩みでご来院頂きました。巻き爪矯正後に、原因は立ち方と歩き方ではないかと思い、プライマリーウォーキングレッスンのご提案をさせて頂きました。歯科衛生士というお仕事柄、どうしても前屈みに加えて一定方向の向きに偏ってしまう姿勢。知らず知らずの内に悪い姿勢が、当たり前となり、歩き方も悪くなってしまう結果となりました。
以下のコメントを頂戴致しました。↓
お悩みの症状
巻き爪・歩き方
Q.何が決め手となって当院を選びましたか?
足の悩みを解決してもらいたかったので
Q,実際にご利用してみて満足されましたか?
巻き爪の原因は「長年の歩き方」と先生に指摘されてウォーキングレッスンを受けました。
知らずに身についた立ち方、歩き方のクセがあったことに気づき、レッスンで改善できました。
インソールお作って頂き自分に合う靴も選んでもらえました。フィットネスジムに行くのも楽しみになりました。
気になっていた、足音もなくなり快適に仕事もできています。
O様、貴重なコメント有難うございます。お悩みだった事が解決できてうれしく思います。長年のクセは自分では良いか悪いか判断するのは難しいです。しかし、悪いまま放置しておいてもリセットはされませんので、今回の判断は良かったと思います。
今後も引き続きサポートさせて頂きます。
キーワードは!「人生100年時代」「足から健康」
外反母趾・巻き爪・タコ魚の目・靴が合わないなどで足のトラブルで、腰痛・肩こり・頭痛・むくみ・冷え症など体のトラブルを招きます。足のトラブルでお悩みの方は、ボディ・バランスRAKURAKUまでお気軽にご相談ください。
2020年4月5日(日)
こんにちは。院長の山下洋一です。
80代女性のお客様。脊柱管狭窄症手術後に左足に痛みを感じるようになりまともに歩けなくなり杖を使う状態に。歩行困難になってから外反母趾の痛みも悪化して更に歩くのが辛くなったというお悩みでご来院されました。
手術後のリハビリがしっかり出来ていなかったようです。保険適用内でのリハビリが終了してからは整骨院やデイサービスでのマッサージくらいで特にこれといったリハビリはしていない状態でした。まず外反母趾の事もあったので、「足のカウンセリング」をさせて頂きました。外反母趾の痛みもあったので実サイズよりも大きめのシューズをかなりルーズに履いていました。これが原因と判断しました。
プライマリーウォーキングのレッスンを受けて頂きまして、3.5ヶ月後には、お悩みだった外反母趾の痛みと脊柱管狭窄症手術後にまともに歩けなかったのが、外反母趾の痛みも消えて、ほとんど杖も要らないくらいまで歩くのに支障が無くなりました。
以下のコメントをいただきました。↓↓↓
お悩みの症状
外反母趾の痛みと脊柱管狭窄症の術後の左足の痛みで歩く事もまっすぐ歩けなかった
Q.何が決めてとなって当院を選びましたか?
外反母趾の整体院が他で見た事がなく、たまたまボディバランスラクラクの前を通った時にホットペッパーを見てすぐにお話を聞き体験をする事にしました。
Q.実際にご利用してみて満足されましたか?
シューズとSIDASオーダーインソールを作って頂きました。最初はこんなにぴったしの靴で大丈夫かなと思って帰りました。でも二日も履くと少しゆとりが出て、痛みもなく楽に歩ける様になりました。同時にプライマリーウォーキングの指導をして頂き、日に日に楽にまっすぐ歩ける様になりました。それと肩こりの痛みも楽になりました。本当にうれしかったです。
最後に計測して頂くと、左足の外反母趾の角度も24度から19度になって右足と同じになってびっくりしました。杖も持たなくて歩ける様になってうれしく思いました。感謝の気持ちで一杯です。本当に有難うございました。
T様、貴重なコメント有難うございます。また、お悩みだった症状も解決して本当にうれしく思います。覚えたプライマリーウォーキングでこれからも歩いていくともっと楽に長く遠くまで歩いていけますので是非、続けてください。
そして今後もしっかりとサポートさせて頂きますので宜しくお願い致します。
キーワードは!「人生100年時代」「足から健康」
外反母趾・巻き爪・タコ魚の目・靴が合わないなどで足のトラブルで、腰痛・肩こり・頭痛・むくみ・冷え症など体のトラブルを招きます。足のトラブルでお悩みの方は、ボディ・バランスRAKURAKUまでお気軽にご相談ください。