八尾市の外反母趾・扁平足・巻き爪の足専門整体院
ボディバランスラクラク
〒581-0802 大阪府八尾市北本町2-9-16 北本町ビル102
(近鉄大阪線八尾駅西口から徒歩約3分)
受付時間 | 10:00~19:30 |
---|
休業日 | 火曜日(日曜日及び祝日は要確認) |
---|
2021年6月27日(日)
こんにちは。
院長の山下洋一です。
10代の男の子。重度な外反扁平足で小さい時から靴が中々合わずに苦労しています。成長と共に靴を履いて歩くと痛みも出てきました。足外来のある病院でも、医療用のインソールを作成しましたが状態は良くならずに日々生活を過ごす状態に。
親御さんからSOSを頂き、足の状態を確認させて頂きましたが、外反扁平足のみならず足幅も非常に細い足形の為、足の実寸で靴のサイズを選んでしまうと、しっかりとフィッティング出来ない状態であった為、FITしていない靴でインソールを作成した為、全く効果が出なかったと思われる。
まず、足にFITした靴を選んでシダスカスタムインソールを作成してフィッティングしました。その後、プライマリーウォーキングレッスンで、立ち方と歩き方を修正して体の使い方を変えていきました。
一枚目のpicは、Beforeが初回時の足の状態でAfterがシダスカスタムインソール+シューズのフィッティング後のプライマリーウォーキングレッスン終了後の足の状態で、初回ご来院から3ヶ月後になりますが、踵と足首の傾きは初回時に比べると、多少良くなっています。
2枚目のpicは、初回ご来院から3ヶ月後から、月1回の復習レッスンと整体を行いながら更に3ヶ月が経過して初回ご来院からは6ヶ月の状態ですが、踵の傾きはありますがかなり脚自体が真っすぐになりニュートラルに立てるようになっています。
3枚目のpicは、初回ご来院の状態から6ヶ月経過したものを比較すると、この写真で見るとかなり変化が出ているのが分かると思います。
今では、少々長い時間歩いても足に痛みが出ることは激減してきて、更に部活をしていても痛みが出ない為、楽しく部活をしているようです。このように、外反扁平足のように重度な足のトラブルであっても、何か打開策が見つかれば短期間でも良い方向に修正できる可能性もあります。
※但し、個人差はありますのでご了承ください。
ただ、何もしないで諦めるよりかは何か行動を起こして進んでいく方が良いと思いますので、現在足のトラブルでお悩みの方はボディ・バランスRAKURAKUまでご相談ください。
お役に立てることがあるかも知れません。
キーワードは、、、、人生100年時代! 健康は足から!
外反母趾・巻き爪・タコ魚の目・靴が合わないなどで足のトラブルで、腰痛・肩こり・頭痛・むくみ・冷え症など体のトラブルを招きます。足のトラブルでお悩みの方は、ボディ・バランスRAKURAKUまでお気軽にご相談ください。
2021年6月16日(水)
こんにちは。
院長の山下洋一です。
40代女性のお客様。プライマリーウォーキングレッスンを2ヶ月間受けて頂きました。
お悩みとしては、肩こり・腰痛・首痛・頭痛・生理痛・不眠症とトラブルのオンパレード状態。長年、整骨院や鍼灸に通っていて特に鍼灸は定期的に施術を受けている。
保育士というハードな仕事と緊張感・責任感から自然と体の過緊張状態が仕事アフターでもリセットできない状態。その影響で不眠症が続ている。当然、仕事を辞めると症状は改善する可能性は高いですが、そう簡単な問題ではありません。
と言うことで、過緊張を解消してリラックスできる状態がBESTであるため、プライマリーウォーキングレッスンを受けて頂きました。姿勢が悪く歩き方もガニ股歩きでバランスが悪い状態でした。最初は、片足立ちが出来なかったり、上半身の力が抜けなかったりとかなり苦戦しましたが、レッスンを重ねるごとに少しずつコツを掴んで、段々力が抜けてくるようになりました。
そして、2ヶ月後にはかなり過緊張が取れてガニ股歩きも改善されて、周囲からも姿勢が良くなったと言われる回数が多くなったとコメントを頂きました。
ただ、やはり長年悪い状態を続けてきているので、100%とは言い難い部分も当然あります。そこは、現在も歩き方も月1回の復習をしながら整体で体を整えています。
ただ、ご自身でも悪い部分が明確になり、どうしたら良いのか気づいて頂けました。実は、その気付きが重要なんです。でないと、出口が見えない道をいつまでもさ迷っていなければなりません。何か取っ掛かりが見えてくると体に変化が表れやすくはなっていきます。
これからも、継続してサポートさせて頂きたいと思います。
キーワードは、、、、人生100年時代! 健康は足から!
外反母趾・巻き爪・タコ魚の目・靴が合わないなどで足のトラブルで、腰痛・肩こり・頭痛・むくみ・冷え症など体のトラブルを招きます。足のトラブルでお悩みの方は、ボディ・バランスRAKURAKUまでお気軽にご相談ください。
2021年6月4日(金)
こんにちは。
院長の山下洋一です。
ソフトボール部所属/10代女性のお客様のスパイクにシダスカスタムインソールを作成させて頂きました。
スパイクのサイズ選択には問題ありませんでした。時より膝痛と足裏痛が有り。歩き方を見ると少し左足にクセがありました。
フットプリントの結果で、扁平足が判明。膝痛と足裏痛は扁平足が原因のひとつになっていると考えます。
アスリートにとって、ケガは最大の敵になるのでしっかりと作成させて頂きました。
キーワードは、、、、人生100年時代! 健康は足から!
外反母趾・巻き爪・タコ魚の目・靴が合わないなどで足のトラブルで、腰痛・肩こり・頭痛・むくみ・冷え症など体のトラブルを招きます。足のトラブルでお悩みの方は、ボディ・バランスRAKURAKUまでお気軽にご相談ください。