八尾市の外反母趾・扁平足・巻き爪の専門整体院

ボディ・バランスラクラク

〒581-0802 大阪府八尾市北本町2-9-16 北本町ビル102
(近鉄大阪線八尾駅西口から徒歩約3分)

お問合せ・ご予約はこちらから

072-996-0909
受付時間
10:00~19:30
休業日
火曜日(日曜日及び祝日は要確認)

3月度ブログ

こちらは、八尾市(近鉄八尾駅)整体院ボディ・バランスRAKURAKUのブログです。

皆様のお役に立つ情報や日常の事などを発信していきますのでよろしくお願いします。

外反母趾

  2018年3月1日(木)

足の親指の骨が出てきて、最近痛くて靴も履くのも辛くなってきたわ。なんて女性、周りにいませんか?

それは、外反母趾です。中には痛みがない人もいますが、足の指が変形しているので厄介ですね。

それでは、外反母趾とは一体?

足の親趾が少趾側に変形し、くの字になる状態の事を言います。

では何故、外反母趾になるのか、原因は?

靴、足、歩行など様々な観点から原因は個人差があり特定は出来ませんが、

①女性は男性に比べて、骨格構造の剛性(強度)が弱い為足の悩みが多い。その為、男性より女性のほうが外反母趾になる確率が高い。

②40代を境に(加齢)、足のアーチが低下して足の剛性(強度)が低下してしまう為

③ハイヒールを常用履きにしている女性。特に8cm以上の高さのヒール。

④足のサイズと靴のサイズが合っていない。

などが挙げられます。

では、実際の外反母趾の角度での重症度が確認できます。

正常値  :  10℃程度

軽度   :  15℃~25℃

中度   :  25℃~40℃

重度   :  40℃以上

こんな感じになります。出来れば足に詳しい人に足形を取ってもらって角度を計測してもらうのがBESTですが、実は自分でも計測できます。

A4サイズの白い紙(コピー用紙が最適)、ボールペン、分度器があれば計測できます。

ほんとは、立った状態のほうが良いのですが自分で計測するときは、出来ないので座ったままでも可です。

まず、紙の上に足を置いてボールペンで足をなぞっていきます。くっきり足形が出るようになぞります。そして、角度を測るために親趾側から中足骨(出っ張っている骨)にむけて定規を使って線を引きます。今度は、中足骨から踵に向かって同じように線を引きます。中足骨の所で交わりますので中足骨部分に分度器を当てて角度を測れば、重症度が解ります。

気になる方は一度、計測してみてください。

巻き爪になりやすい人は?

  2018年3月2日(金)

こんにちは。

巻き爪で悩んでいる方からの問合せが増えてきております。

どこに行って、治療すればよいか解らず放置して痛みに耐えている人が多いのが現状です。

何故、巻き爪になってしまうのか?

巻き爪になりやすい人とは?

特に、普通に生活していれば巻き爪になる事もないのですが、普段の生活の中で間違った事をしていると、巻き爪になってしまうのです。

実際、巻き爪になりやすい人の特徴は、

①靴のサイズが間違っている。(足にFITしていない)

②靴の履き方がルーズである。

③つま先体重(常に前のめりな姿勢)

④足の指を曲げる癖のある人。

⑤ヒールなど踵の高い靴をよく履く人

その他にも原因はありますが、主には上記の事が挙げられます。

該当する方は、注意が必要です。

巻き爪は、矯正(補正)する事で改善していきます。そして同時に、靴や五本指ソックス、歩き方も修正していけば、尚更効果は高まります。

巻き爪でお悩みの方は、放置せずにケアを行いましょう!

当院では、足の悩み専門の整体院ですので、是非ご連絡お待ちしております。

足にシューズがFITする重要性

  2018年3月5日(月)

こんにちは。

皆さんが日頃、履いている靴は自分の足にFITしていますか?

そもそも、FITしている状態が解っていない方も多いですね。

そう、靴(シューズ)を選ぶときに間違った選び方をしている人が多いのです。だから、FITする事がなく、その結果、外反母趾や巻き爪、タコ、魚の目など足の歪みの原因となるのです。

店頭で試してみたのに、いざ購入して履いてみるとサイズが合っていないとかどこかに痛みが出るとか?、そんな経験ないですか?

それは、まず店頭で試した時の履き方が間違っているケースがほとんどです。

多くの人は、左右どちらかの足だけで、紐も通さない状態で足だけを靴の中に入れるだけで確認している事が多いと思います。これでは全くダメですね。

まず、

①足のサイズを計測してくれるお店であれば、足長と足囲を計測してもらいます。

②実寸に基づいて、前後のサイズを履いてみます。

③左右両方履きます。その時にしっかり、靴ひもを通して結んで実際に履いて歩く状態にします。

④そこから、しばらく最低でも10分以上は履いて出来たら店内を歩いているみる。出来れば30分程履ければBESTなのですが。

⑤そこで、痛みや違和感など出なければOKと判断して良いと思います。但し、時間帯によって足のむくみ方が違ってくるので注意が必要です。一般的に靴を購入する際は、むくみがきつくなる夕方以降に選んだほうが良いとされています。

まず、上記のような順序で靴を選んでみてください。

篠山マラソン、見事リベンジ!

  2018年3月7日(水)

こんにちは。

4年前に、篠山マラソンでサブ4(4時間切り)を達成後に、腰椎すべり症と膝の故障を発症して、走る所が普段の歩行も辛い状況になり、病院など数か所回るも症状が上向かずに、八方塞がりになり、僕が当時地元の柏原キャンパスマラソンで「足の計測会」を行っていて、そこに参加したことが、ご来院のきっかけでした。

それから、3年半、再びフルマラソンチャレンジを目標に、歩き方・走るフォーム・体幹トレーニング・ストレッチ・シューズ選びなど見直して効率よく体を動かせるように、少しずつ距離も伸ばしていき、走れる体に変化させていきました。その間、10kmやハーフのレースにも参加してレース感を取り戻していきました。

そして、4年前に故障をした同じ「篠山マラソン」を走って、見事に4時間20分を切るタイムで完走!見事にリベンジを達成!

やはり、後半は足に疲れが出たようで思うような走りが出来なかったようです。しかし、4年前のレース後は相当なダメージがあったのが、今回はほとんど走ったダメージは無かったようで、結果的にはしっかり体を使って効率よく走れたのだと感じました。

また来シーズンに向けて、PB更新を目指してケガをしないように、体のサポートを続けていきたいと思います。本当におめでとうございました!

八尾レッドみさきちゃん

八尾レッドみさきちゃん

TV取材受けました!

  2018年3月16日(金)

こんにちは。

先週土曜日に、ローカルTVのJCOMさんの取材を受けました。

JCOM TV チャンネルは11ch

放映日は、3月24日(土) 21:00~の1時間枠でのどこかで3分間登場します。

翌25日(日)は再放送で18:00~ ON AIRされます。

加盟する八尾北本町中央通商店会の企画で商店会代表で、『かわち戦隊ショウテンガイガールズ』と言う春の特番の番組でした。

八尾レッドことみさきちゃんが、商店街をブラブラしながら気になったお店に突撃取材をするという設定で、入ってきて「ここは、どんな事をするお店なんですか?」と言うくだりからstart。

撮影前に、スタッフの方と軽く打合せしたときに、「お話しするの上手ですね」と、まあ20数年営業マンとして働いていましたからね。

「小顔もいいな~」とか言いながら、「ぱっと見た感じは、どっか気になる所はありますか?」って聞かれたので、「左肩がかなり下がって、猫背なんで、姿勢は悪いですね~」と言うことで、「1分間で姿勢よくしますけど、やってみますか?」ということで、実際体験してもらい、八尾レッドみさきちゃん、半信半疑だったようですが、本当に1分間で姿勢が見違えるほどよくなったので、目から鱗の感じで驚いていました。

その後は、うちの奥さん担当の巻き爪or角質ケアを体験したいと言うことで、奥さんにバトンタッチ。巻き爪ではなかったのですが、ヒールを頻繁に履くので、皮膚が分厚くなっているタコがあったので、それを除去する体験。

およそ、撮影の時間上、約20分の時間でしたが何とか片足だけですが除去できました。またここでも、今まで親指下の皮膚が地面に付いている感覚がなかったのが、「皮膚が地面にちゃんと付いている~」ってこれまた喜んでいました。

撮影時間は1時間30分にも及びましたが、あまり緊張する事もなくスタッフや八尾レッドみさきちゃんのおかげで、楽しく撮影を終えることができました。

どういう風に、放映されるのか楽しみです。自分がどんな感じで喋っているのか気になるところですが、まあ見てのお楽しみですね。

JCOM TV チャンネルは11ch

放映日は、3月24日(土) 21:00~の1時間枠でのどこかで3分間登場します。

翌25日(日)は再放送で18:00~ ON AIRされます。

良かったら、皆さん見て下さいね~

プライマリーウォーキング®

疲れが取れない

いつも疲れているんです!

  2018年3月17日(土)

こんにちは。

1ケ月に一度、メンテナンスに来られる30代の女性のお客様。

立ち仕事で、疲れやすく、頭痛・肩こり・背中痛・生理痛など辛い症状が多いことがお悩み。

体がガチガチに固まっていて、特に下半身のバランスは悪い。

疲れていない時はなく、頭痛やめまいは頻繁に起こり、鎮痛剤服用と同時に、精神的にも安定していないので安定剤も服用する時もある状態。

基本、姿勢が悪く、普段の運動不足の状態なので、休日は積極的に行動している。

しかし、逆にその行動が疲れを増長させている可能性がある。理由としては、健康状態が悪い所に、無理矢理体を動かしているので、余計にストレスが溜まって負の連鎖を作ってしまっている可能性がある。

でも、実際にこういう方は多いんですね。良かれと思って運動して余計に疲れるって言う人が。

折角やるのであれば、その前に自分の体の状態をよく把握する事ですね。

つまり、姿勢が悪いのであれば姿勢を改善していく、歩き方が悪いのであれば、歩き方を改善するといった感じで、動ける体にすることが最優先ですね。

それが、出来るのが『鍛えない!頑張らない!力を入れない』がコンセプトの『プライマリーウォーキング®』です。

どこでも簡単にできますので、運動を始めたいけどちょっと自信がない方は、是非おススメのメソッドです。

こんなにも効果がでます!

インソール(中敷き)の効果!

  2018年3月21日(水)

こんにちは。

インソール(中敷き)を使うとこんなに効果が!

10代男子高校生。実は、私の長男です。

私の長男は、早産で低体重児として1000g足らずで生まれました。その影響で、同年代の子供と比較しても体力が劣ります。加えて、体の柔軟性もなく、いつも体が疲れやすい状態にあります。

学校では、卓球部に所属しています。体の柔軟性がなく、バランスも悪い為、実験をしてみました。

インソール有とインソール無とでの、前屈と片足立ちのバランスで比較してみました。

インソールは、正確には私が作成しているオーダーインソールのパーツを足の裏に引いただけの状態です。

それでも、結果は歴然としています。このことから、体の歪みがある人や体のバランスが悪い人は、靴の中にインソール(中敷き)を挿入するだけで、体はリセットされるのです。

インソール(中敷き)の役割は、リセット出来ない体をリセットする役割や効果があります。

但し、靴のサイズを間違っているとインソール(中敷き)を挿入したとしても全く無意味となってしまいますのでご注意ください。

出来れば、現在履いている靴のサイズを確認すると共に、足のサイズから計測して、足にFITした靴を選んで、それにカスタムしたインソールを挿入することがBESTです。

しかし、現在履いている靴でも、合わせる事は可能です。

最近、靴を履くと疲れる、長時間歩くと疲れる、外反母趾があって靴が履けない、タコや魚の目がある等、足のトラブルについてやシューズ、インソールの作成について詳しい事がお聞きになりたい方は、是非当院までお問合せください。

 

サイズの合わない靴は×

開張足になっている

ハイヒールを毎日履くのも×

歩き方にクセがある

足の冷え症がある人

糖尿病がある人も要注意

タコ魚の目が出来る原因は?

  2018年3月23日(金)

こんにちは。

タコと魚の目が出来る原因。

①サイズの合わない靴を履いている

自分の足のサイズに合わない靴は、タコ・魚の目の大きな原因になります。例えば、小さめの靴を履くと足の指先が靴に当たったり、指先が曲がった状態で固定されてしまったり、幅が狭いと指が両側から圧迫され続けます。

また大きめの靴では、歩くたびに靴の中で足が滑ってしまうため、その都度、指先が圧迫されることになります。さらに、サイズの合わない靴では、歩き方も不自然になりますから、足裏の特定の部分だけに刺激が加わってしまい、タコ・魚の目が出来やすい環境になります。

②開張足になっている

健康な足の場合、親指の付け根から小指の付け根までが緩やかに盛り上がり、横アーチが形成されていますが、運動不足によって筋力が低下したり、体重増加によって足に負担がかかったりすると、横アーチを支える筋肉が衰えて、開張足と呼ばれる状態になってしまいます。

開張足では、前に体重がかかりやすく、擦れやすくなるため、タコ・魚の目が出来やすくなります。

③ハイヒールを毎日のように長時間履いている

ハイヒールを履いている状態では、足裏全体で体重を支えることが出来ず、つま先が圧迫されがちです。特につま先が細くなっているデザインの靴では、指同士が圧迫され摩擦が起きて、タコ・魚の目の原因になります。

④歩き方に癖がある

例えば、膝が悪くそれをカバーするように歩いていると、足裏の特定の場所ばかりに負担がかかるようになり、タコ・魚の目ができることがある。足にケガなどが無くても、歩き方に独特のクセがあり、」そのクセによって足裏のどこかに負担がかかる場合もあります。

⑤足が冷えている

足が冷えていると、冷えていない人に比べ、靴の圧迫などの刺激をより強く感じるため、タコ・魚の目ができやすくなる。歩いている時も常に足の冷えを感じるような、頑固な冷えを持っている人は要注意です。

⑥糖尿病

糖尿病は、インスリンが血中のブドウ糖の量をコントロールできなくなり、血糖値が高くなった状態のことで、様々な合併症を引き起こす原因となります。その一つが、神経障害で、ひどくなると手足の感覚が鈍くなります。その為、サイズに合わない小さい靴を履いていても違和感を感じず、タコ・魚の目ができやすくなることもあります。

さらに、痛みを感じないために放置してしまうことも多く、その結果、傷口が化膿し、最悪の場合壊疽となり、足を切断しなければならないケースもあります。糖尿病を患っている場合は、定期的に足裏のチェックをすることも大切です。

平日限定フットケアMENU

平日限定フットケアMENU

  2018年3月28日(水)

こんにちは。

平日限定のフットケアのMENUになります。

足元から、しっかりケアすると体の歪みの予防にもつながります。

これ、本当です!

美姿勢はどちら?

美姿勢・健康を維持する姿勢とは?

  2018年3月30日(金)

こんにちは。

姿勢が良い人悪い人、その見分け方はどこにあるのか?

一概に、「姿勢が悪いですよ」とか「姿勢を良くしないとダメですよ」とか言われますよね。

でも、言われた本人も解っているんですが、じゃあどうしたら良いのか解らないまま、ほったらかし状態なんて人がほとんどです。

右の写真の、ほとんどの人が「バランスの悪い姿勢」で立っている事が多いです。

それは、何故か?と言うと、幼児の時を含めて学校生活の中でも、正しい「立ち方」を教わる事がなかったからです。ほとんどの方は、「気を付け」と言う姿勢で立ちます。これは、つま先を正面に向けて立ちます。一見、真っすぐ立っていると思われがちですが、実は解剖学的には、真っすぐではなく、内股傾向になり写真のようにつま先に体重が乗り、腰が反り、猫背になり、首が前傾してしまう最悪な結果につながるのです。

人間の生活の中での動きは、大半が体の前面で行う事が多いです。例えば、パソコン作業、車の運転、料理・洗濯・掃除など。なのでどうしても、肩が巻いてしまったり、首が前傾したりなど無意識に前のめりになりつま先体重となってしまいます。

その結果、写真のような「バランスの悪い姿勢」となってしまうのです。

それでは、「バランスの良い姿勢」になる為にはどうしたら良いのか?

それは、難しいことではありません。前のめりになっていたのを、後ろにもっていけば良いのです。但し、ただ後ろに体を傾ければいいものではありません。単純に後ろに移動すると、つま先が浮いてしまって、後ろにこけてしまいますよね。これでは当然、ダメです。

それでは、どうしたら良いのか?

つま先が浮かないように、くるぶしくらいに意識をして踵に体重を乗せる。これが出来れば、後は、積み木を上に積み上げていく要領でいいのです。そして、前に傾いた肩甲骨や肩関節を後ろに、同時に前傾した首も後ろに傾けながら矯正していきます。

正しい姿勢にリセットするのにかかる時間は、わずか1分足らず、30秒もあれば見事にリセットできます。それが、まさに写真の「バランスの良い姿勢」に生まれ変われるんです。

正しい姿勢!これこそ、プライマリーウォーキング®なのです。プライマリーウォーキング®の基本姿勢がこれなのです。

この姿勢をKeepして歩く事で、健康な体を維持していくばかりでなく、実は若返ることも可能なのです。

正しく立って、歩くだけで「良いことづくめ」とかこの事です。そんな事だけで?と疑っている方、よく考えてみてください?

生涯、健康な体を維持していくには?と質問されたらどう答えますか?

それは、迷うことなく「自分の足で歩き続ける事!」ですと言い切れます。その為には、正しい立ち方・歩き方をすればいいだけなんです。

さあ、皆さんも是非、プライマリーウォーキング®で体感してみてください。その効果はすぐに解りますから!

お問合せ/ご予約はこちら

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

072-996-0909

受付時間:10:00~19:30
定休日:火曜日(日曜日及び祝日は要確認)

友だち追加
2024年4月11日
『プライマリーウォーキング®【外反母趾・姿勢改善】コース』のページを更新しました。
2024年3月28日
『シダスカスタムインソール作製コース』のページを更新しました。
2024年3月23日
『足のカウンセリングコース』のページを更新しました。

サイドメニュー

院長プロフィール

山下洋一
資格
  • 日本メディカルカイロプラクティック医療協会認定カイロプラクター
  • プライマリーウォーキング指導者協会認定指導員
  • 日本コアコンディショニング協会認定 ベーシックインストラクター
  • シダス社コンフォマーブルベーシック認定技術者(インソール技術者) 

ボディ・バランス
RAKURAKUのご案内

072-996-0909

〒581-0802
大阪府八尾市北本町2-9-16 北本町ビル102

近鉄大阪線八尾駅から西口から徒歩約3分