八尾市の外反母趾・扁平足・巻き爪の専門整体院

ボディ・バランスラクラク

〒581-0802 大阪府八尾市北本町2-9-16 北本町ビル102
(近鉄大阪線八尾駅西口から徒歩約3分)

お問合せ・ご予約はこちらから

072-996-0909
受付時間
10:00~19:30
休業日
火曜日(日曜日及び祝日は要確認)

8月度ブログ

こちらは、八尾市(近鉄八尾駅)整体院ボディ・バランスRAKURAKUのブログです。

皆様のお役に立つ情報や日常の事などを発信していきますのでよろしくお願いします。

外反母趾

  2018年8月1日(水)

足の親指の骨が出てきて、最近痛くて靴も履くのも辛くなってきたわ。なんて女性、周りにいませんか?

それは、外反母趾です。中には痛みがない人もいますが、足の指が変形しているので厄介ですね。

それでは、外反母趾とは一体?

足の親趾が少趾側に変形し、くの字になる状態の事を言います。

では何故、外反母趾になるのか、原因は?

靴、足、歩行など様々な観点から原因は個人差があり特定は出来ませんが、

①女性は男性に比べて、骨格構造の剛性(強度)が弱い為足の悩みが多い。その為、男性より女性のほうが外反母趾になる確率が高い。

②40代を境に(加齢)、足のアーチが低下して足の剛性(強度)が低下してしまう為

③ハイヒールを常用履きにしている女性。特に8cm以上の高さのヒール。

④足のサイズと靴のサイズが合っていない。

などが挙げられます。

では、実際の外反母趾の角度での重症度が確認できます。

正常値  :  10℃程度

軽度   :  15℃~25℃

中度   :  25℃~40℃

重度   :  40℃以上

こんな感じになります。出来れば足に詳しい人に足形を取ってもらって角度を計測してもらうのがBESTですが、実は自分でも計測できます。

A4サイズの白い紙(コピー用紙が最適)、ボールペン、分度器があれば計測できます。

ほんとは、立った状態のほうが良いのですが自分で計測するときは、出来ないので座ったままでも可です。

まず、紙の上に足を置いてボールペンで足をなぞっていきます。くっきり足形が出るようになぞります。そして、角度を測るために親趾側から中足骨(出っ張っている骨)にむけて定規を使って線を引きます。今度は、中足骨から踵に向かって同じように線を引きます。中足骨の所で交わりますので中足骨部分に分度器を当てて角度を測れば、重症度が解ります。

気になる方は一度、計測してみてください。

実際の足のサイズ計測や足の状態をチェックします。

外反母趾の角度も計測します

姿勢や歩き方のチェックもします

足のカウンセリングってどんな事するの?

  2018年8月2日(木)

こんにちは。

院長の山下です。

猛暑が続く毎日で、夏バテしてませんか?8月も入ったばかりですが、これからまだまだ暑い日が続きますので、しっかり水分補給をして熱中症など体調崩さないように過ごしましょう!

さて、当院の特徴でもある「足から健康を」のコンセプトで足のトラブルを抱えている方に「足のカウンセリング」をさせて頂いております。

では、実際はどんな事をするのか?と言う事をQ&A形式で説明させて頂きます。

Q.どんな事をするのか?

A.あなたの足の状態(サイズ計測・外反母趾角度の計測・扁平足・巻き爪・タコ魚の目)をチェック、姿勢の写真を撮って立ち方のチェック、歩き方の動画を撮って歩き方や癖のチェック、普段履かれている靴を持参頂き、履き方や靴底の減り方などをチェックしながら、体の不調の原因を探っていきます。

Q.足のカウンセリングをする事でどんなメリットがあるの?

A.自分の立ち方や歩き方などの癖を知ることはとても重要です。病院の先生から運動を勧められたり、健康の為にと思い沢山歩いたりするが、逆に足腰膝などを痛める人も多くいます。それは、やり方が間違っているからですね。当院では、そんな失敗をしないように解りやすく説明していきますのでご安心ください。

Q.カウンセリング後はどういうコースを選択すればよいの?

A.お客様によっての症状が違いますので、こちらからお客様に合ったコースを説明しながらご提案させて頂きますし、決して強引なご提案も致しませんのでご安心ください。

以上、巻き爪・タコ魚の目・外反母趾・むくみ・下肢静脈瘤など足のトラブルでお悩みの方は是非、当院までご連絡ください。

インソールは効果が期待できます

インソールを入れるとこんなに効果が!

  2018年8月5日(日)

こんにちは。

院長の山下です。

インソール(中敷き)って本当に効果があるの?って思っている方、正直多いと思います。

カスタム(自分の足に合わせた)したインソールだからと言ってあんまり変わらないんじゃないの?って思いますよね。

でも、右の写真を見てください。有る無しでこんなに前屈の角度が変化します。これ嘘ではないですよ。

何でこんなに変わるの?

それは、靴の中での体重の乗せ方や足首の角度などが正しいポジションに変わるからです。

えっ?それだけで?

そうなんです。たった、それだけで変わるんです。特にスポーツをされている方は、体幹が崩れるとパフォーマンスが落ちるので、ケガをしやすくなりますので、必要不可欠なアイテムです。

じゃあ、あまり運動しない人は要らないんじゃないの?と思うかも知れませんが、日常生活の中では絶対歩きますよね。そして、旅行やウォーキングなどをする時はやはりいつもより長時間歩きますので、足の疲れの予防の為にも、あった方が安心できます。

また、扁平足や外反母趾、巻き爪、タコ魚の目、浮指、開帳足など足のトラブルを抱えている方は、逆に運動をしなくても自分の足にあったインソールを作ることをおススメ致します。

インソールを作りたいな~っと思っているけどどこで作ったら良いか解らない方やインソールのメリットを教えて欲しいという方、また足のトラブルを抱えている方、スポーツでパフォーマンスを上げたい方などは、ボディ・バランスRAKURAKUまで是非、ご連絡ください。

 

プライマリーウォーキングで外反母趾の痛みが無くなる!

痛かった外反母趾が、、、!

  2018年8月13日(月)

こんにちは。

院長の山下です。

プライマリーウォーキングレッスンでお越しの40代女性のお客様。

左足の痺れ、足のむくみ、左肩痛の症状。以前から少し違和感はあったが特に何もせずの状態で、2週間前から症状が強くなってきた。

日頃は、週1回でジムやヨガをしたり月1回は登山に行くなど、どちらかと言うとアクティブに体を動かしている。

痺れに関しては、歩行中に少し感じる程度、普段は同じ姿勢を長く続ける事はない。軽い座骨神経痛と思われる。

気になったのは、外反母趾と立位での姿勢時の足首の傾き。外反母趾も軽度であるが、回外してる足首とO脚。登山時は、外反母趾の痛みと水ぶくれが必ず出てくるのもお悩み。

普段の歩き方が、少し浮指で母指球に圧がかかる歩き方をしていたので、登山時の痛みや症状が出たと考えられる。

現在、3回目のレッスンを終了、約1ヶ月が経過した時点では、痺れやむくみも気にならない程度まで改善して、左肩痛も無くなった状態。

また、悩みであった登山時での外反母趾の痛みや水ぶくれも、プライマリーウォーキングソックスの着用も合わせてして頂いている効果で、無くなって快適に登山を楽しむ事が出来るようになったと喜んでおられます。

正しい、立ち方・歩き方をすれば、うまく体がリセットされて体幹が整って、痛みなどの悩みは解消されます。

外反母趾、巻き爪、タコ魚の目、扁平足など足のトラブルや腰痛、肩こり、頭痛、むくみなど体の不調でお悩みの方は、立つ・歩くの姿勢が悪いと思われますので、是非プライマリーウォーキングのレッスンをお勧め致します。

急な、足のつり(こむら返り)は辛いですね。

足がつるってどういう事?

  2018年8月19日(日)

こんにちは。

院長の山下です。

今年の夏は本当に暑い!これだけ暑いと水分不足や疲労で「足がつる(こむら返り」になる方も多かったのではないでしょうか?

今年の高校野球でも、足をつっている選手が多かったと聞いています。

では、何故足がつる(こむら返り)のでしょうか?

足がつることは?神経伝達の不調で起こる筋肉の強い収縮の事です。

ふくらはぎの筋肉は常にどのくらい伸びているかを脳や脊髄と言った中枢神経に発信しています。それに応じて中枢神経の出す「これくらい収縮してください」と言う信号を受けることで、ふくらはぎの筋肉は正常に保たれています。

これが、何らかの原因でこの筋肉がどれくらい伸びているか伝える仕組みが不調を起こすと必要以上に収縮して下さいという信号が出てしまう事に。

その結果、ふくらはぎが過度に収縮して足のつりが起こってしまいます。

 

運動による水分やエネルギー不足

体の冷えによる筋肉の緊張

加齢による筋肉の衰え

足のつり(こむら返り)の原因は?

  2018年8月20日(月)

こんにちは。

院長の山下です。

実際のところ、「足のつり(こむら返り)」は何故起こるのでしょうか?

①運動による水分やエネルギー不足

汗をかくことで、体のイオンバランスが崩れて筋肉からの信号がうまく出なくなり、足のつり(こむら返り)が起こりやすくなります。

②体の冷えによる筋肉の緊張

夏場の冷房を使いすぎたり、冬の気温の低下によって、冷え性気味になると、足のつり(こむら返り)が起こりやすくなります。これは血行不良でイオンやエネルギーが不足する事に加えて、冷えて筋肉が緊張してくることが原因

③加齢による筋肉の衰え

中高年になると、筋肉量が減り、加えて血行不良や冷え、脱水傾向など様々な要因が重なりやすくなり、足のつり(こむら返り)が起こりやすくなる。

適度な運動

ストレッチ・疲労回復

冷え対策

水分・電解質を摂る

正しい知識を身につける

足のつり(こむら返り)予防策

  2018年8月21日(火)

こんにちは。

院長の山下です。

そして、実際に「足のつり(こむら返り)」の予防策はどうしたら良いのでしょうか?

①適度な運動

筋肉の衰えも足のつり(こむら返り)の原因の為、定期的に適度な運動を心掛ける。

②ストレッチ・疲労回復

疲労やストレスは筋肉が緊張する元。疲れているかたも?と感じたら睡眠やストレッチなどでリフレッシュする。

③冷え対策

入浴や着衣で血行が悪くならないように体を温め冷たい飲み物や食事で体を冷やさないようにする。

④水分・電解質を摂る

汗や尿と一緒に電解質が排出されると、足がつり(こむら返り)やすくなるので、水分や電解質は適度に補給することを心掛ける。

⑤正しい知識を身につける

足のつり(こむら返り)の原因は様々ですので、自分の体調やケアの種類などを、しっかりと理解した上で、対策を行っていく。

対処法①

対処法②

対処法③

対処法④

足のつり(こむら返り)の対処法

  2018年8月22日(水)

こんにちは。

院長の山下です。

実際に、運動中や寝ている時に足つった(こむら返り)時の対処法について。下の内容と画像を参考にしてください。

①体の力を抜いて、突っ張った足の筋肉の緊張を和らげる。

②座った状態で膝を伸ばして足首を立てる。(寝たままでもOK)

③足の指をつかんで、体の方にゆっくり引くと筋肉が伸びて、足のつり(こむら返り)が治まりやすくなります。

④症状が治まったら、ゆっくりマッサージしてあげる。

巻き爪矯正Before&After

巻き爪矯正Before&After①

巻き爪矯正Before&After【20代女性】

  2018年8月23日(木)

こんにちは。

院長の山下です。

20代女性。巻き爪のBefore&After

以前から巻き爪でお悩みで、以前病院で一度ワイヤー施術で回復するもまた再発。

左右の親趾で角度的には50~70度程。かなりの浮指状態。地面に着くと痛みがあると言う事なので恐らく、自然と親趾が反り返ってしまったと思われる。

1回の施術でかなり改善して、歩いても痛みが出ない状況までには回復したが、恐らく立ち方や歩き方が悪いので正常な角度に戻ったとしても、再発する可能性は高いと考えられます。

根本的に立ち方と歩き方の改善が必要。

レッスン前

レッスン1ヶ月半後

プライマリーウォーキングレッスンとプライマリーウォーキングソックス着用で

  2018年8月28日(火)

こんにちは。

院長の山下です。

プライマリーウォーキングレッスンでお越しの40代女性のお客様。

足のしびれ、左肩痛、登山時の外反母趾の痛みがあるという事でプライマリーウォーキングレッスンを選択しました。

2週間ごとのレッスンで1ヶ月半ほど経過していますが、お悩みであった足のしびれ、左肩痛、外反母趾の痛み全て解消されました。

写真でも解るように、足首の角度もプライマリーウォーキングレッスンとプライマリーウォーキングソックス着用でかなり自然な状態に戻りました。

ご本人様も、結果が出ている事に喜んでおられます。

足のトラブルでお悩みの方は、放置せずに当院までご相談頂きまして、是非とも効果が実感できるプライマリーウォーキングレッスンを受けてみてください。

扁平足がきつい

扁平足、猫背、重度の貧血、頭痛、めまい

  2018年8月29日(水)

こんにちは。

院長の山下です。

整体+プライマリーウォーキングレッスンでお越しの20代女性のお客様。

小さい頃から腎臓に疾患があり、ほとんど運動が出来ない状態にあり、腎臓の状態が悪ければかなりのむくみが起こる。そして、高校生の頃に重度の鉄欠乏性貧血を発症。

ほとんど、運動が出来ない状態にあった為、写真で解るように重度の扁平足。その為、姿勢もかなり悪い状態。貧血である為当然、頭痛やめまい、ふらつきもある。

初回は、『足のカウンセリング』を行い足の状態を詳しくCheckを行い、2回目からは、整体+プライマリーウォーキングレッスンを選択。

スタートしたばかりですので、大きな変化は見られませんが、頭痛、めまい、ふくらはぎのむくみは少し楽になっているようです。

体のバランスが非常に悪いですが、ウォーキングレッスンについては、現状はスムーズに進めることが出来ています。

今後も体の状態を見ながらになりますが、出来るだけお悩みを解消出来るようにサポートしていきたいと思います。

タコの施術前と施術後

タコの施術前と施術後

巻き爪と角質ケア

  2018年8月30日(木)

こんにちは。

巻き爪矯正と角質ケア担当の山下です。

20代の事務職の女性のお客様。

角質ケアと爪切りのメニューの施術申し込みでした。

爪切りの依頼される方は大体、体が硬くなり爪もよく見えなくなって来られた高齢者か、お腹が大きくなって爪が切りにくくなった妊婦さんが多いので、来店されるまでそれくらいの年代の方と思い込んでました、、、。

足を見せて頂くと中度の巻き爪が全指なってました、、、。とても切りにくいという事で、爪切りの依頼でした。

そして、踵の角質と親趾下と人差し指下にタコが出来ている状態です。

この人差し指中指下にタコや魚の目が出来ている方多いと思いますが、指が地面につかず、浮いた状態になり、バランスが悪くどんどんひどくなる方が多いです。

巻き爪やタコは治してもまた、靴や姿勢歩き方を変えていかない限り何度も繰りかえしてしまう事は、なんとなくお気づきになっているようでしたので、次回、巻き爪ケアか、ウオーキングを受けようか迷っている。と言う事でした。現在巻き爪に痛みが出ていないようでしたので、

次回は、『足のカウンセリング』を行い足の状態を詳しくCheckを行い、2回目からはプライマリーウォーキングレッスンをすすめてみました。

巻き爪が皮膚に食い込んで痛くなってからでしたら、巻き爪ケアをして、痛みが無くなりましたらウオーキングを身に着けて頂いて、巻き爪を繰り返さないようにして頂くことをおススメします‼同時にタコ魚の目も出来にくくなりますので、一石二鳥以上の効果が考えられます。

『足のカウンセリング』を受けて頂いてから、ウオーキングを取り組んでいただくとスムーズに知識が入りやすくなりますので、ウオーキングを受けていただく前に、『足のカウンセリング』を受けて頂く事をお勧めします‼

足の状態もですが、体の不調も良くなっていかれるのを楽しみにしています。

 

お問合せ/ご予約はこちら

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

072-996-0909

受付時間:10:00~19:30
定休日:火曜日(日曜日及び祝日は要確認)

友だち追加
2024年4月11日
『プライマリーウォーキング®【外反母趾・姿勢改善】コース』のページを更新しました。
2024年3月28日
『シダスカスタムインソール作製コース』のページを更新しました。
2024年3月23日
『足のカウンセリングコース』のページを更新しました。

サイドメニュー

院長プロフィール

山下洋一
資格
  • 日本メディカルカイロプラクティック医療協会認定カイロプラクター
  • プライマリーウォーキング指導者協会認定指導員
  • 日本コアコンディショニング協会認定 ベーシックインストラクター
  • シダス社コンフォマーブルベーシック認定技術者(インソール技術者) 

ボディ・バランス
RAKURAKUのご案内

072-996-0909

〒581-0802
大阪府八尾市北本町2-9-16 北本町ビル102

近鉄大阪線八尾駅から西口から徒歩約3分